近江高校(滋賀県)野球部のユニフォームをデザイン分析
近江高校(滋賀県)野球部のユニフォームをデザイン分析
滋賀県の名門「近江高校」のユニフォーム、その他の近江高校野球部関係のウェアについての特集記事です。
近江高校のユニフォームのイメージカラー、胸の文字フォントは?

イメージカラーは近江ブルー。そして胸に大きく濃紺のOHMIの文字です。文字フォントはクラシカルな花文字、早稲田文字系統のオリジナルデザインの字体。ホワイトの縁取りもされています。全国的に見てもとても人気のあるデザインのユニフォームです。
近江ファンの方はこの近江ブルーにこだわられる方が多いと思います。一般的にいうとライトブルーよりわずかに明るめ。薄めのサックスブルーという感じの色です。

近江ブルーの由来は近江高校のある滋賀県のシンボル琵琶湖をイメージした色。
白やグレーが多い高校野球強豪のユニフォームの中でも異彩を放つブルーのユニフォームですね!
天理高校の胸のデザイン以外の袖デザインはどんな感じ?

そして左袖には校章とともにシンプルなブロック体のフォントでSHIGAと逆アーチ。右袖は近江高校のある彦根市のHKONE。左袖のSHIGAと同じブロック体の太字でストレートに表現されています。
個性的な近江ブルーに濃紺×白のスッキリした色配色。飽きの来ない長く愛されるとてもかっこいいデザインのユニフォームです。
近江高校の公式ユニフォーム以外の練習着、Vジャンetc、応援席のウェア、応援Tシャツは?
近江高校の公式ユニフォーム以外の練習着、Vジャン、シャカシャカ、ウィンドブレーカー、応援席のウェア、応援Tシャツ
プロ野球で活躍の近江高校OBは?
近江高校出身の主なプロ野球選手はこんな方たちがいます!西濃運輸に就職した林優樹投手、関西大に進学した有馬諒捕手の今後にも期待です。
小熊凌祐(おぐま りょうすけ)(中日ドラゴンズ)
植田海(うえだ かい)(阪神)
京山将弥(きょうやま まさや)(横浜DeNA)
土田龍空(つちだ りゅうく)(中日ドラゴンズ)